河口湖の逆さ富士
鳴沢風穴
富岳風穴
青木ヶ原樹海の中に「富岳風穴」って洞窟があるので行ってみましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おぉ~っ。ここが樹海だぁ☆溶岩台地の上につくられた広大な森。樹の根がはりめぐらされ神秘的~☆

風穴の入口見えました♪ひんや~りとした冷気が流れて来ました(^v^)3℃ほどらしいです☆
階段を下りて行きま~す♪ワクワク(^-^)


おっと!氷のかたまりに遭遇~☆凄~い!
狭~い洞窟内は天井が低く頭をぶつけそうな箇所が多々ありました^_^;


わっ。天然冷蔵庫ですって!
昭和初期まで実際に使われていたようで、蚕の卵や樹木の種子を保存してたらしいです。
国の天然記念物に指定されているんですって☆〜(ゝ。∂)

岩壁に青白く光るものがくっついてる☆ヒカリゴケといって洞窟に住む微生物の餌になる物で
光を当てるとエメラルド色に反射します☆

総延長201m、高さは8.7mの小規模な洞窟でしたが楽しめました♪
おぉ~っ。ここが樹海だぁ☆溶岩台地の上につくられた広大な森。樹の根がはりめぐらされ神秘的~☆

風穴の入口見えました♪ひんや~りとした冷気が流れて来ました(^v^)3℃ほどらしいです☆
階段を下りて行きま~す♪ワクワク(^-^)


おっと!氷のかたまりに遭遇~☆凄~い!
狭~い洞窟内は天井が低く頭をぶつけそうな箇所が多々ありました^_^;


わっ。天然冷蔵庫ですって!
昭和初期まで実際に使われていたようで、蚕の卵や樹木の種子を保存してたらしいです。
国の天然記念物に指定されているんですって☆〜(ゝ。∂)

岩壁に青白く光るものがくっついてる☆ヒカリゴケといって洞窟に住む微生物の餌になる物で
光を当てるとエメラルド色に反射します☆

総延長201m、高さは8.7mの小規模な洞窟でしたが楽しめました♪