フィンランドで買って来たカップスープ
MOKU
今日はお天気がとってもよくサイクリングヾ(@⌒ー⌒@)ノ
休憩に、深井にあるカフェ〝MOKU″さんにおじゃまっ♬


木の温もりを感じる店内は雑貨屋さんも一緒になっていて、インテリア、雑貨、観葉植物、アロマなどが販売されています♪満席で待ち時間のある時は退屈しませんね(*^o^*)/

食べたのは〜ピッツァ・マルゲリータ♪
注文してから、生地を伸ばし焼き上げるピッツァはシンプルで美味ちぃっ♡

アイスカフェモカ♪

15:00からオーダー出来る、おすすめワッフルセット♪
たっぷりのかぼちゃクリームの下にはチョコアイスが隠れています♪
サクサクもっちりワッフルと相性抜群‼

セットのドリンクはラ・フランスティーをチョイス♪
爽やか〜な酸味があって、ほんのり甘くまろやかな味わいです♡

のんび〜りくつろげる素敵なカフェでした(*^ω^*)
休憩に、深井にあるカフェ〝MOKU″さんにおじゃまっ♬


木の温もりを感じる店内は雑貨屋さんも一緒になっていて、インテリア、雑貨、観葉植物、アロマなどが販売されています♪満席で待ち時間のある時は退屈しませんね(*^o^*)/

食べたのは〜ピッツァ・マルゲリータ♪
注文してから、生地を伸ばし焼き上げるピッツァはシンプルで美味ちぃっ♡

アイスカフェモカ♪

15:00からオーダー出来る、おすすめワッフルセット♪
たっぷりのかぼちゃクリームの下にはチョコアイスが隠れています♪
サクサクもっちりワッフルと相性抜群‼

セットのドリンクはラ・フランスティーをチョイス♪
爽やか〜な酸味があって、ほんのり甘くまろやかな味わいです♡

のんび〜りくつろげる素敵なカフェでした(*^ω^*)
La Peche モンブラン
大台ヶ原♪紅葉ハイキング(*^o^*)♬
今日は、大台ヶ原に紅葉ハイキングにやって来ましたぁ(*^o^*)/
朝7:30に駐車場に到着~☆わおっ。既にたくさんの車が停まっていますね〜
しかし、あいにくのお天気で、辺りは白い霧に覆われ、強風がビュ〜ビュ〜吹いてかなり寒いです(>_<)☆

気合いを入れてここからスタート♪ツキノワグマ生息地の看板が立ってます(~_~;)
どうか遭遇しませんように…(・_・;)

アップダウンの無い道がしばらく続きます♪

苔探勝路と言う道ですが一部の木に苔が付いているだけで、地山はほとんどササで覆われてしまっています^_^;

夜中に結構雨が降ったんでしょうね〜地面がツルツル滑りやすく危険です‼
紅葉した葉も散っちゃってるょ(^-^;

30分ほど歩くと、展望デッキに到着!(^^)!
えぇ〜っ‼曇ってて真っ白だぁ(^-^;以前来た時は雲海が広がって綺麗だったのにぃ〜
でも空気が澄んでて気持ちいぃ〜☆

広大な丘陵には白く立ち枯れたトウヒの倒木だらけで独特の風景…
正木峠にやって来ました♪
スモークスモークしてるし、強風で飛ばされそぅ(>_<)

もともとは原生林が生い茂り、うっそうとした苔むす森だったんですが、
昭和30年代の伊勢湾台風などによってたくさんの樹木が倒れ、それらを搬出したのがきっかけとなり
林床が乾燥してコケ類が大幅に減少し、代わってミヤコザサが増え樹木の生育条件が悪化しました。
ササを食べにニホンジカが増加して森は荒されまくり(>_<)現在も森林の衰退は進んでいます(>_<)

晴れてたらいぃ眺めなのにぃ〜(^-^;

牛石ヶ原。
アップダウンがなく歩いていても開放的☆
鹿さんが良く出て来る場所らしく〜前回遭遇しましたっ(*^o^*)/
今日は悪天候のせいか全く現れませんでした。


お天気はだんだん良くなって来たかも〜♬

それにしても〜紅葉はもぅ終わりかけなのかなぁ‥‥

青空をバックに真っ赤な紅葉が撮れました(*^o^*)v

おぉ〜っ‼険しい岩肌が現れ紅葉してます‼

さぁ~てこの木の階段を登ると〜♪

大台ヶ原メインスポット‼大蛇嵓にやって来ましたぁ\(~o~)/
まるで大蛇の背に乗ったようなスリルを味わえることからのネーミング♬

オォ〜ッ‼凄い霧で真っ白になってきたょ〜(^-^;
断崖絶壁の先端まで行くぞ〜って思ったみたものの、ビュ〜〜ッてかなりの強風で飛ばされ崖に落ちちゃうょ〜
怖くて足がすくみ前に進めないょ〜(>_<)
先にチャレンジした人達は、岩にしがみつくよぅに這い上がって来ます(´⊙ω⊙`)

わっ☆まこっぴがチャレンジしたじょ‼
一応、落下防止の鎖があるものの…コワイ〜神様お守りくだちゃい〜(>人<;)

霧が消える一瞬を待って、まこっぴが紅葉した大蛇嵓を命がけでパチリ☆

覗き込めば、おぉぉ引き込まれそうな恐怖!(◎_◎;)
ともっぴもチャレンジしたかったけど、怖過ぎて無理でした(>_<)

ここからの道は急勾配が激しく、石がゴロゴロで滑りやすく注意‼

オレンジの葉っぱ綺麗〜☆

根っこごと倒れた木は迫力満点‼


シオカラ谷の吊り橋に着きました♪

橋の下に降りてちょっぴり休憩〜☆おにぎり食べましたぁ〜♫

ここからが急な登り道☆ひぃ〜ひぃ〜息切れ(@_@)

わっ☆この辺りは結構紅葉してるょ♡まぁ〜綺麗♡

最終の階段は果てしなく長いです(´;ω;`)

やったぁ〜♬無事帰って来ましたぁ(*^o^*)/
朝来た時とは違って、霧がスッキリ消えていました☆
約4時間のハイキングコースは、紅葉は終わりつつあったけど、変化に飛んだ山道で楽しいハイキングでした(*^o^*)

帰り道の途中で車を停めパチリ☆
明日はもっといぃお天気になるのかなぁ‥‥(*^ω^*)
朝7:30に駐車場に到着~☆わおっ。既にたくさんの車が停まっていますね〜
しかし、あいにくのお天気で、辺りは白い霧に覆われ、強風がビュ〜ビュ〜吹いてかなり寒いです(>_<)☆

気合いを入れてここからスタート♪ツキノワグマ生息地の看板が立ってます(~_~;)
どうか遭遇しませんように…(・_・;)

アップダウンの無い道がしばらく続きます♪

苔探勝路と言う道ですが一部の木に苔が付いているだけで、地山はほとんどササで覆われてしまっています^_^;

夜中に結構雨が降ったんでしょうね〜地面がツルツル滑りやすく危険です‼
紅葉した葉も散っちゃってるょ(^-^;

30分ほど歩くと、展望デッキに到着!(^^)!
えぇ〜っ‼曇ってて真っ白だぁ(^-^;以前来た時は雲海が広がって綺麗だったのにぃ〜
でも空気が澄んでて気持ちいぃ〜☆

広大な丘陵には白く立ち枯れたトウヒの倒木だらけで独特の風景…
正木峠にやって来ました♪
スモークスモークしてるし、強風で飛ばされそぅ(>_<)

もともとは原生林が生い茂り、うっそうとした苔むす森だったんですが、
昭和30年代の伊勢湾台風などによってたくさんの樹木が倒れ、それらを搬出したのがきっかけとなり
林床が乾燥してコケ類が大幅に減少し、代わってミヤコザサが増え樹木の生育条件が悪化しました。
ササを食べにニホンジカが増加して森は荒されまくり(>_<)現在も森林の衰退は進んでいます(>_<)

晴れてたらいぃ眺めなのにぃ〜(^-^;

牛石ヶ原。
アップダウンがなく歩いていても開放的☆
鹿さんが良く出て来る場所らしく〜前回遭遇しましたっ(*^o^*)/
今日は悪天候のせいか全く現れませんでした。


お天気はだんだん良くなって来たかも〜♬

それにしても〜紅葉はもぅ終わりかけなのかなぁ‥‥

青空をバックに真っ赤な紅葉が撮れました(*^o^*)v

おぉ〜っ‼険しい岩肌が現れ紅葉してます‼

さぁ~てこの木の階段を登ると〜♪

大台ヶ原メインスポット‼大蛇嵓にやって来ましたぁ\(~o~)/
まるで大蛇の背に乗ったようなスリルを味わえることからのネーミング♬

オォ〜ッ‼凄い霧で真っ白になってきたょ〜(^-^;
断崖絶壁の先端まで行くぞ〜って思ったみたものの、ビュ〜〜ッてかなりの強風で飛ばされ崖に落ちちゃうょ〜
怖くて足がすくみ前に進めないょ〜(>_<)
先にチャレンジした人達は、岩にしがみつくよぅに這い上がって来ます(´⊙ω⊙`)

わっ☆まこっぴがチャレンジしたじょ‼
一応、落下防止の鎖があるものの…コワイ〜神様お守りくだちゃい〜(>人<;)

霧が消える一瞬を待って、まこっぴが紅葉した大蛇嵓を命がけでパチリ☆

覗き込めば、おぉぉ引き込まれそうな恐怖!(◎_◎;)
ともっぴもチャレンジしたかったけど、怖過ぎて無理でした(>_<)

ここからの道は急勾配が激しく、石がゴロゴロで滑りやすく注意‼

オレンジの葉っぱ綺麗〜☆

根っこごと倒れた木は迫力満点‼


シオカラ谷の吊り橋に着きました♪

橋の下に降りてちょっぴり休憩〜☆おにぎり食べましたぁ〜♫

ここからが急な登り道☆ひぃ〜ひぃ〜息切れ(@_@)

わっ☆この辺りは結構紅葉してるょ♡まぁ〜綺麗♡

最終の階段は果てしなく長いです(´;ω;`)

やったぁ〜♬無事帰って来ましたぁ(*^o^*)/
朝来た時とは違って、霧がスッキリ消えていました☆
約4時間のハイキングコースは、紅葉は終わりつつあったけど、変化に飛んだ山道で楽しいハイキングでした(*^o^*)

帰り道の途中で車を停めパチリ☆
明日はもっといぃお天気になるのかなぁ‥‥(*^ω^*)

エシレ・マルシェ オ ブール 阪急うめだ本店
エシレマルシェオブールは、フランス産発酵バター「エシレ」の専門店♬
阪急うめだ本店地下2階にお店があります(*^o^*)♬

大阪限定‼オムレット・ブールは販売時間が限られていて(12時・14時・16時・18時)、焼き上がり時間になると行列が出来ちゃう人気ものっ☆
30分前から、順番付いてGETしたょ(*^o^*)/

焼き上げられたビスキュイ生地に、注文を受けてから絞られるカスタードと合わせたバタークリームは、ふわふわ軽やかでコクがあってかなり美味しいです ‼

焼菓子も買いました(*^o^*)/

サブレ・エシレ♪
バターの香りがよくサクサクだぁ〜美味ちぃ♡

こちらがガレット・エシレ♪
やや大き目で、厚みもあります。
ザクッと硬い感じなのかなぁ〜って思ったら、崩れるような柔らかさでビックリ☆

ティータイムのひと時に、ちょっとリッチな気分になれるお菓子でした(*^o^*)♬
阪急うめだ本店地下2階にお店があります(*^o^*)♬

大阪限定‼オムレット・ブールは販売時間が限られていて(12時・14時・16時・18時)、焼き上がり時間になると行列が出来ちゃう人気ものっ☆
30分前から、順番付いてGETしたょ(*^o^*)/

焼き上げられたビスキュイ生地に、注文を受けてから絞られるカスタードと合わせたバタークリームは、ふわふわ軽やかでコクがあってかなり美味しいです ‼

焼菓子も買いました(*^o^*)/

サブレ・エシレ♪
バターの香りがよくサクサクだぁ〜美味ちぃ♡

こちらがガレット・エシレ♪
やや大き目で、厚みもあります。
ザクッと硬い感じなのかなぁ〜って思ったら、崩れるような柔らかさでビックリ☆

ティータイムのひと時に、ちょっとリッチな気分になれるお菓子でした(*^o^*)♬
NutsDOM 心斎橋OPA店
心斎橋OPAが、地下2階フロアをリニューアルオープンし、魅力的なナッツ・お豆の専門店‼〝NutsDOM 御堂筋本町店″さんが移転して、こちらにやって来ましたぁ(*^o^*)♬

すっごい種類あってテンション上がるぅ〜♡
色々買って来ましたょ☆
デリピーナッツ♪
千葉県産の落花生を未熟な状態で収穫したもので、普通のピーナッツの約半分の大きさ‼
自然の甘みと旨味がギュッと詰まった極細ピーナッツ♪
ポリポリ食感がたまらないね〜
つぼみ♪
豆菓子がいろいろの詰め合わせ(^v^)
ふかふかきなこ大豆♪
サクサク大豆がたっぷりのきな粉で包まれています。
わぁ〜ふっくらふわふわ〜
わさピスタ♪
サクっとした感触に、ピスタチオのソフト感がマッチしてる☆
おぉっ‼結構辛いぞぉ〜

他にもいたくさんの種類のお豆、ナッツ、ドライフルーツがありましたぁ\(~o~)/
純粋な100%ピーナッツバターも挽きたてで販売されていましたょ☆

すっごい種類あってテンション上がるぅ〜♡
色々買って来ましたょ☆
デリピーナッツ♪
千葉県産の落花生を未熟な状態で収穫したもので、普通のピーナッツの約半分の大きさ‼
自然の甘みと旨味がギュッと詰まった極細ピーナッツ♪
ポリポリ食感がたまらないね〜
つぼみ♪
豆菓子がいろいろの詰め合わせ(^v^)
ふかふかきなこ大豆♪
サクサク大豆がたっぷりのきな粉で包まれています。
わぁ〜ふっくらふわふわ〜
わさピスタ♪
サクっとした感触に、ピスタチオのソフト感がマッチしてる☆
おぉっ‼結構辛いぞぉ〜

他にもいたくさんの種類のお豆、ナッツ、ドライフルーツがありましたぁ\(~o~)/
純粋な100%ピーナッツバターも挽きたてで販売されていましたょ☆
テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ
GOKOKU 北摂【純生】プレミアムロール
廣井堂 いも黄金
包屯
焼鳥ディナーの後、まこっぴが目を付けてた餃子のお店〝包屯″さんにおじゃまっ(*^o^*)♬

居酒屋風でかなりこじんまりした店内。
北新地にもこんな感じのお店があるんだぁ〜何かほっとします(*^ω^*)
ビールとレモン酎ハイで乾杯っ☆

まずはほうちゅん餃子♪
小ぶりの餃子は皮がパリッとしてて、餡はニンニクが効いててジュ〜シ〜♡
パクパクどれだけでも食べれちゃう〜

海老餃子♪
プリップリだぁ(*^o^*)/

変わった餃子も食べたょ♬
手前が大葉入り餃子で奥がカレー餃子♪
うわっ☆大葉のいぃ香り♡
カレー餃子もかなりイケます(*^o^*)♬

皮もカレーの黄色だ♬スパイシーでクセになる美味しさ‼

軽くて、見た目よりもあっさり目♪ぺろっと完食です(^-^)v
また他の餃子も食べに来よっと♬

居酒屋風でかなりこじんまりした店内。
北新地にもこんな感じのお店があるんだぁ〜何かほっとします(*^ω^*)
ビールとレモン酎ハイで乾杯っ☆

まずはほうちゅん餃子♪
小ぶりの餃子は皮がパリッとしてて、餡はニンニクが効いててジュ〜シ〜♡
パクパクどれだけでも食べれちゃう〜

海老餃子♪
プリップリだぁ(*^o^*)/

変わった餃子も食べたょ♬
手前が大葉入り餃子で奥がカレー餃子♪
うわっ☆大葉のいぃ香り♡
カレー餃子もかなりイケます(*^o^*)♬

皮もカレーの黄色だ♬スパイシーでクセになる美味しさ‼

軽くて、見た目よりもあっさり目♪ぺろっと完食です(^-^)v
また他の餃子も食べに来よっと♬
テーマ : 餃子 ギョウザ ぎょうざ
ジャンル : グルメ
市松
北新地にある焼鳥屋〝市松″さんでディナーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
予約がなかなか取れないかなりの人気店なんですょ〜
北新地らしい高級感のある上質な佇まいです☆

店内も同様、一見割烹料理屋のようなお洒落〜な空間です♬
席はカウンター10席に、奥には個室が一つあります。
焼き台はまるでステージのよぅです(^-^)♪

オーダーは6500円のおまかせコースのみの展開です(*^ω^*)
箕面ビールと自家製レモンリキュールのソーダ割りで乾杯〜☆

リコッタチーズのおでん♪
鶏のお出汁で炊いたんだそぅです♬お豆腐みたいでとっても美味ちぃ♡

比内地鶏のお造り♪
胸肉でもも肉をサンドして、鶏のからすみをトッピング♪
お醤油のムース、胡麻油のパウダー、フィンガーライム、山葵で楽しみます(^-^)/

皮付きせせり♪
旨味たっぷりの脂がたまりませんね〜

コレは大根おろし♪
焼物と焼物の間にいただくのだそぅ(^-^)♬

ズリのえんがわ♪
噛み応えあるぅ〜

卵管おろしポン酢♪
卵管の紐の部分だそうです。コリコリ、クニュクニュ楽しい食感っ☆

金環♪
パーン!とお口の中で弾けて、濃厚な卵黄とお醤油味がお口の中で広がります♬

山葵焼き♪
しっとり柔らか〜の肉質で火入れ絶妙な加減‼

何と!豚さんです!霧島ロイヤルポーク♪
ジュ〜シ〜な甘い肉汁がじゅわぁ(*^o^*)♡

ねぎま♪
シンプルに美味ちぃ♡

千葉県の生落花生♪

カスサンドですって☆
鶏の油かすのサンドイッチ♪

お酒が進むぅ♡
雄町純米 酸味一体

河内鴨の山椒焼き♪
あんかけ風になってて、ごぼうのペーストを絡めいただきます♪
香りを楽しみつつ〜何て繊細なお料理っ♡

岡山県吉田牧場のカチョカバロチーズの瞬間燻製ですって‼
グラスの蓋を開け燻製の香りを楽しみます♬お洒落〜♡

チーズの燻製♬そりゃあ美味しぃに決まってるぅ(^-^)/

ぼんじり♪

お口直しに柿の酢漬け♪

肝♪
とろけるレバー

つくね♪
ふわふわ柔らかで美味ちぃ〜ょ〜♡

〆は鶏ご飯&比内地鶏のスープ
ごぼうやキノコと炊き込まれたごはんは美味しくってニンマリ♡
スープも鶏のいぃお出汁が出ていてお醤油風味もよくほっこりしました♡
どちらもおかわり出来るので、もちろんお願いしましたぁ(*^o^*)♬

デザートはフルーツ盛合せ♪ヨーグルトアイスパウダーがけ♪

あ〜美味しかった♬ごちそうさまです(*^ω^*)
約2時間、フレンチのよぅな創作焼鳥ディナーにワクワクさせられ大満足っ‼
予約がなかなか取れないかなりの人気店なんですょ〜
北新地らしい高級感のある上質な佇まいです☆

店内も同様、一見割烹料理屋のようなお洒落〜な空間です♬
席はカウンター10席に、奥には個室が一つあります。
焼き台はまるでステージのよぅです(^-^)♪

オーダーは6500円のおまかせコースのみの展開です(*^ω^*)
箕面ビールと自家製レモンリキュールのソーダ割りで乾杯〜☆

リコッタチーズのおでん♪
鶏のお出汁で炊いたんだそぅです♬お豆腐みたいでとっても美味ちぃ♡

比内地鶏のお造り♪
胸肉でもも肉をサンドして、鶏のからすみをトッピング♪
お醤油のムース、胡麻油のパウダー、フィンガーライム、山葵で楽しみます(^-^)/

皮付きせせり♪
旨味たっぷりの脂がたまりませんね〜

コレは大根おろし♪
焼物と焼物の間にいただくのだそぅ(^-^)♬

ズリのえんがわ♪
噛み応えあるぅ〜

卵管おろしポン酢♪
卵管の紐の部分だそうです。コリコリ、クニュクニュ楽しい食感っ☆

金環♪
パーン!とお口の中で弾けて、濃厚な卵黄とお醤油味がお口の中で広がります♬

山葵焼き♪
しっとり柔らか〜の肉質で火入れ絶妙な加減‼

何と!豚さんです!霧島ロイヤルポーク♪
ジュ〜シ〜な甘い肉汁がじゅわぁ(*^o^*)♡

ねぎま♪
シンプルに美味ちぃ♡

千葉県の生落花生♪

カスサンドですって☆
鶏の油かすのサンドイッチ♪

お酒が進むぅ♡
雄町純米 酸味一体

河内鴨の山椒焼き♪
あんかけ風になってて、ごぼうのペーストを絡めいただきます♪
香りを楽しみつつ〜何て繊細なお料理っ♡

岡山県吉田牧場のカチョカバロチーズの瞬間燻製ですって‼
グラスの蓋を開け燻製の香りを楽しみます♬お洒落〜♡

チーズの燻製♬そりゃあ美味しぃに決まってるぅ(^-^)/

ぼんじり♪

お口直しに柿の酢漬け♪

肝♪
とろけるレバー

つくね♪
ふわふわ柔らかで美味ちぃ〜ょ〜♡

〆は鶏ご飯&比内地鶏のスープ
ごぼうやキノコと炊き込まれたごはんは美味しくってニンマリ♡
スープも鶏のいぃお出汁が出ていてお醤油風味もよくほっこりしました♡
どちらもおかわり出来るので、もちろんお願いしましたぁ(*^o^*)♬

デザートはフルーツ盛合せ♪ヨーグルトアイスパウダーがけ♪

あ〜美味しかった♬ごちそうさまです(*^ω^*)
約2時間、フレンチのよぅな創作焼鳥ディナーにワクワクさせられ大満足っ‼